アステックペイントタイランド4年目を迎えて

2017年5月24日 at 4:56 PM

<2017年5月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

アステックペイントタイランドを設立して4年目。タイで営業をスタートして丸3年が過ぎたことになる。コネクションなし、取引先なしの状態からはじめて、試行錯誤を重ねてきた結果、未だ少しの不安定さはあるものの、何とか事業として形になりつつある。

海外事業において最も難しく、それゆえに成功の鍵ともなるのは、人材マネージメントだと思う。ビジネスモデルや商品力は、海外の成功事例を持ち込むだけでも、すぐに優位に立つことができるだろう。しかし、実際に事業を運営するのは現地の人員であるため、マネージメントが上手くいかない限り事業が成功することはまずない。

ところで、そもそもタイへの進出を決めたのは、日本の大手製造業が、多数、タイへ進出していたことがきっかけだった。日本の大手製造業が海外へ進出すると、その子会社や部品メーカーなども一緒に進出することになるため、タイのバンコク近郊にも、膨大な数の日系大手製造業とその子会社や部品メーカーの工場が存在していた。しかしながら、工場の維持・管理ができる専門業者はほぼいない、ということに気づき、進出を決めたのだった。実際にバンコク近郊の工業団地を視察し、事業を立ち上げる環境が整っていると確信した。
そうして、アステックペイントタイランドは、日系製造工場向けの屋根・外壁の塗装工事を提案するところから事業をスタートすることとなった。

もちろん、タイ進出の狙いは、工場向けの塗装工事をすることだけではない。将来的には、タイ国内で塗料の製造拠点をつくり、タイで販売することを一つのゴールとして見据えている。その第一ステップとして、日系製造工場向けの塗装工事からはじめたのである。次のステップとしては、2018年を目処に、段階的に住宅塗装マーケットに参入したいと考えている。

タイは、富裕層と低所得者層がはっきり分かれており、中間層は極めて少ない。今後もその様相は変わらないと思っている。そして、おそらく発展途上国を脱することも非常に難しい状況と言えよう。近い未来に高齢化社会を迎えることが予測されており、厳しい未来が待っている。しかしながら、タイは富裕層の絶対的な人口が多いという側面もある。バンコク市内・郊外に、日本とは比較にならないような豪華な住宅が数多く建っている。そして、工場と同じく、住宅の維持・管理ができる専門業者は存在していない。

私の感覚では、2000年頃の日本の、ペイントハウスが一気に全国展開して、住宅塗装だけで売上が300億円を超えた時のような流れが、そろそろタイにも来ると思っている。その流れにしっかり乗るとともに、日本品質の塗装工事を提供し、タイのローカル会社に追随されないように今から準備をしていきたい。