代表ブログはこちらに移転いたしました。

新卒採用を通じて、若手の未来を考える

2019年6月28日 at 2:22 PM

<2019年6月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

2020年4月の入社に向けて、学生の採用面接が佳境を迎えている。
面接を通じて、たくさんの学生と様々な会話ができるのは、この時期の私の一つの楽しみとなっている。若い世代と長い時間接して、新しい価値観を勉強させてもらえる貴重な機会でもある。

当社の採用プロセスでは三回の面接を経て、四回目に最終面接(社長面接)となる。最終面接に上がってくる学生は、既に入社の条件をほぼ全て満たしていることが多く、人事が判断に迷っている学生や、私の基準では採用は難しいと思う学生が多少不採用になる程度となる。そうなると、最終面接での私の役割は、既に多くの内定を他社から獲得している学生に対して、当社への理解と志望度を上げるための場という意味合いが強い。

そこで、最終面接では、私からの質問は極力抑え、学生からの疑問点や不明点などの質問を可能な限り受けるようにしている。そして、納得していないことや、なかなか聞けなかったことなどを、約1時間の質疑応答を通じて、私の言葉でとことん丁寧に答えるよう心掛けている。
学生には当社のことを十分理解し納得してもらう中で、最終的に後悔のない会社選びをしてもらいたいと思っている。

そしてここ最近、強く感じることがある。学生が未来への期待と不安を抱えながら、強い成長意欲を持って社会人になろうとしているが、日本社会にそのような若者を受け入れる未来があるのか、ということだ。
22歳で社会人になり70歳まで働くと考えると、48年間という長い社会人人生が待っている。これから10年間くらいは大して問題はないと思うが、未来の日本経済がますます縮小し、現在の延長線でさらに貧困化していくと、若者が成長できる機会は劇的に減っていくだろう。22歳で社会人になり、20 年後で42歳。住宅ローンも子供の教育費も多くかかる時に給与が下がる、ボーナスも出ない、もしくは職が無い、という事態に直面した場合、自分と抱える家族の不幸しか待っていない未来となる。

だから、若者に時々語っている。これから48 年という長い社会人人生を生きていく中で、自分と自分の家族を生涯幸せにするためには、日本という国で、日本語と日本人の価値観だけで働いていくことのリスクを考えるべきだと。
仮に、英語が話せ、外国の異なる文化を許容しながら世界で戦える専門分野を持っていたら、選択肢が増える。たとえば、これから成長していくであろう東南アジア等で十分稼ぐこともできるだろう。
48年間という長い社会人人生において何が起こるかわからないので、そのような選択肢を持てる準備をしっかり行なうべきだと痛切に思っている。

この想いは、6年前、私がタイのバンコクに単身で行った理由でもある。
将来、東南アジアに展開するための拠点をバンコクに作り、そして海外で挑戦したいと思っている若者が活躍できる場を用意しておきたい。だから、何が何でもバンコク事業を成功させたいと思っている。

MGバンコクに参加

2019年6月23日 at 7:04 PM

昨日、今日と、プロタイムズで推奨しているMG戦略ゲームのMGバンコクに参加させて頂いた。日本からも多くの方が参加され、30名以上の参加者となった。

プロタイムズの多くの加盟店さんが参加し、そして当社の数多くの社員も参加している中、社長である私だけが参加していないことに危機感を感じでいたところ、バンコクで開催されていることを聞き、喜んで参加させて頂いた。

ゲーム感覚でありながら擬似的な経営を行うことができ、そして本来であれば、経理の専任者か税理士がいないと出来ない決算を、短時間で自ら行うことが出来、数字の流れを全て肌感覚で感じることが出来るシステムにとてつもない感動を覚えた。

このMGを作った方は、天才としか思えない凄い戦略ゲームであると思う。

私の二日間の結果は、ルールもおぼろげながら、周りのベテラン勢の雰囲気にのまれ、的確な意思決定をすることも出来ず、全てが後手後手で散々な結果となった。

この悔しさは、これから継続するなかで、自らを成長させるしかない。

とても充実した二日間となった。ご指導頂いたMGの関係者の皆様、誠にありがとうございました。