代表ブログはこちらに移転いたしました。

ネクスト・ソサエティ

2012年5月10日 at 7:06 PM

 

昨日、社外の方と今後の事業の展開について色々議論をしていたら、
急にP・F・ドラッカー著の「ネクストソサエティ」の本のことを
思い出した。

そこで昨晩、自宅の本棚を探してみた。毎年、年末になるとダンボール
数箱分の本を廃棄しているので、もしかしたら捨ててしまっているので
は、と心配になりながら探していたのだが、ちゃんと保管してあった。

next society.jpg
 
10年以上前に発売された本であり、多分、発売直後に購入していたと
思う。

10年前の当時からすると、あまりにもかけ離れた未来の話が書いて
あったので、当時は内容をよく理解できないまま、読んでいたと思う。


しかし、今読むと、最近発行したばかりの本かのように、全てを見事
に当てている。

日本の問題についても、既に10年以上も前に、日本を運営しているのは
官僚であり、その官僚による制度疲労が多くの問題を起こしている事を
指摘しており、さらにその問題を先送りをし続けるであろうことも指摘
している。

凄すぎる。

さらに、インターネット革命前から、ITによる社会的変化なども長々
説明しており、その上、今社会を混乱させている金融危機の指摘、そし
グローバル経済の動向など、今読んでも新鮮なことばかりである。

その中で、世界的な人口変動の流れの中で、コミュニティのあり方の
変化により、NPO(非営利団体)の役割の重要性など、今社会で議論
されている事も何度も強調されている。



ドラッカー氏が見ていた未来を、もう少し理解できるように努力したい
と思う。

ベトナムツアー

2012年3月21日 at 11:51 AM

  

3月16日から2泊4日という超過密なビジネスツアーに参加して、成長著しいベトナムを肌で感じてきた。

このツアーは、九州アジアビジネス協議会という九州大学ビジネススクールの教授が中心となり、福岡の経営者が会員となる協議会であり、今年はこれから成長が見込まれ、チャイナプラスワンという位置付けのベトナムへのビジネス視察ツアーが開催されたので、あまり関係ない立場でありましたが、見識を広げたいという想いで参加した。

ベトナムは、フランスの植民地化であったことの足跡と、急成長中の活気が交じり合う国であった。
 
おそらく、日本、韓国・台湾、シンガポール、そして中国等も全て同じ様なプロセスを経て、大国になったのであろう。
france.bmp
 
 
vietnam road.bmp
 
 
訪問先は、まず現地日系企業の情報が集まるジェトロハノイに訪問し、現状のベトナムについてのレクチャーを受けた。
 

jetro.bmp
 
その後から、TOTOなどの大手企業の工場や、中小企業の工場訪問、地元資本の工業団地、日系の物流企業と物流拠点となる港への視察など、盛り沢山のツアーであり、ビックリする程内容の濃いツアーであった。

 
toto front.bmp 
 

 
auto system.bmp
 
そして、夜の懇親会の場では、現地の駐在員も何人か参加頂き、色々現地情報も教えてもらった。そして刺激になったのは27歳から単身でベトナムに来て、日本人向けのフリーペーパーを発行する企業を創業し、たった一年で今やベトナムで一番となる17000部を発行する企業を作り上げた経営者も参加していた。彼とは夜中まで語り合った。

まだまだ未開の地であるベトナムに乗り込み、電気や水道設備も完備していない状態から一つ一つ作り上げる苦労は想像を絶するだろうと思うし、また日本企業はこのようにして戦後から世界で誇れる日本という国を作ってきたのであろうと思った。

今回訪問した企業の一つで昭和電工レアアースという、レアーアースという原料を作る企業の現地社長からの話を聞く機会があった。

 
 
showa denko.bmp
 
レアアースは現状中国にほぼ100%依存している現状で、脱中国を図るためにベトナムでレアアースの製造を行うために設立されている。鉱山開発まで予定されているこのプロジェクトは、政府の動向に左右される事業にもなるが、何よりも「国家の未来のため」という高い志を持ってベトナムに来ている心意気には感銘を受けた。


たまたま参加したビジネスツアーであったが、人生で最も衝撃を受けた旅行の一つになるであろう。

よくある一日の出来事

2011年9月20日 at 10:50 PM

最近、よくある一日の出来事をまとめてみた。

今日は、週初めなので、8時からの全社会議となった。

週初めの全社会議は、テレビ会議を通じて、福岡本社、東京営業所、
大阪営業の合同会議となる。

目的は、各部署が定めた月間目標の週間ベースの進捗確認が目的と
なる。

この会議で、月間目標に届いていない場合は、修正軌道を行い、どの
部署も必ず月間目標を達成するようなことを毎月心掛けている。

週初めの8時からのこの一時間は、全員で各部署の目標と進捗状況を
共有しながら、もの凄いスピードで数多くの課題を処理していく場で
もある。

だいたい、この会議を終えると結構疲れているが、まだ朝9時である。

しかし、週初めの日は、だいたい多くの会議が詰まっている。

本日は、朝の会議の後から、6本の打ち合わせを行い、昼食もソコソコで
気が付いたら、夜の10時となっていた。頭の中がパンパン状態である。

blog0920.jpg

自分の机に戻り、机の上に束になって重ねられた書類を一つ一つ処理
を行い、フーと一息つくと、今日一日行った会議の内容など、全て記憶
から無くなっている感覚である。

よくある一日の出来事であった。