GAFAと未来を考える

2018年9月30日 at 5:00 PM

<2018年9月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

最近、久しぶりに身体が震えるような本を読んだ。元マイクロソフト社長である成毛眞氏が書かれた『amazon 世界最先端の戦略がわかる』という本である。

“GAFA”という言葉を、最近よく新聞等で見かける。GAFAとは、アメリカ企業の「グーグル(Google)」「アップル(Apple)」「フェイスブック(Facebook)」「アマゾン(Amazon)」、それぞれの頭文字をとって作られた造語である。現在、世界時価総額ランキングの上位をこのGAFAの4社が占めている。
GAFAは、本業であるIT事業だけにとどまらず、自動車、金融、物流、小売りなど、IT業界以外の事業領域へも展開を推し進め、あらゆる業種のあらゆる企業を飲み込みながら急成長している。そして、たった4社の企業に、世界は大きな脅威を感じるようになってきている。

『amazon 世界最先端の戦略がわかる』という本は、4社の企業の中でも、Amazonを知れば、それだけで未来の社会の姿がわかると言っている。そして、私は実際にこの本を読み、Amazonを知り、恐ろしい未来が待っていることを知ってしまった。例えば、こうした未来も容易に想像できる。

―――Amazonが作るオリジナルブランドの携帯やタブレットを使って、本、家庭用品、家具、電化製品そして車まで、個人として消費するもののほとんどはAmazonから購入。さらに、Amazonのコンビニが主流となっていて、支払いはAmazonカードによるキャッシュレス決済。会社ではAmazonが提供するクラウドを使って仕事をし、会社で購入している事務用品はもちろん、塗料を製造するのに必要な原材料までもAmazonから購入。その購入のための運転資金も、Amazonから融資を受ける。
上記のサービスは、Amazonが提供するサービスのごく一部であり、今後、さらに社会活動のありとあらゆる場面にAmazonが関わるようになっていくのであろう。

Amazonだけでもこれほどの影響力があることを考えれば、GAFAの4社となると、どれほどの影響力となるのだろうか。おそらく、どんなに嫌でも、GAFAに関わりながら生活せざるを得ない未来が待っている。
事業経営においても、GAFAの4社の下請けとして、わずかな利益を得て商売をするしかない未来がやってくるのかもしれない。

重要なことは、この事実から目を背け、仕方ないと受け入れるのではなく、今からでもしっかり研究し、自らの未来は自ら作り上げるという覚悟を持って、努力し続けることだ。それしかないと思う。

『amazon 世界最先端の戦略がわかる』は、こうした覚悟を持たせてくれた。オススメの本である。