代表ブログはこちらに移転いたしました。

徳川家康の格言に学ぶ

2017年3月27日 at 4:47 PM

<2017年3月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

2017年に入り、多くの経営者とお酒を酌み交わす機会があった。お酒の席で話し込んでいると、必ず経営談議になり、最後は“人の悩み”が中心となる。私も、経営は結局「人で始まり、人で終わる」と思っている。そして私も、これまでを振り返ってみても、いつも人の悩みを抱えながら、突っ走っている経営人生である。

そんな折、徳川家康の格言を目にする機会があった。
正直に言うと、衝撃であり、目から鱗であった。そして、恥ずかしくなる自分がいた。


大将というものはな、 家臣から敬われているようで、
たえず落ち度を探されており、 恐れられているようで侮られ、
親しまれているようで疎んじられ、好かれているようで憎まれているものよ。

家臣を扱うには、禄で縛りつけてはならず、
機嫌を取ってもならず、遠ざけてはならず、
恐れさせてはならず、 油断させてはならないものよ。

家臣を率いる要点は惚れられることよ。
これを別の言葉で心服とも言うが、
大将は家臣から心服されねばならないのだ。

愚かなことを言う者があっても、 最後まで聴いてやらねばならない。
でなければ、 聴くに値することを言う者までもが、 発言をしなくなる。

いさめてくれる部下は、 一番槍をする勇士より値打ちがある。

己を責めても人を責めるな。


徳川家康と言えば、江戸時代の礎を築いた人物である。江戸は、265年という長い年月の中で100万人という、世界最大の人口を有する都市になった。富と権力の均衡化、ヨーロッパの芸術にジャポニズムという大きな影響を及ぼした浮世絵を代表とした町人文化の発達、なかでも治安や教育レベル、清潔さは、当時、世界一だったとも言われている。

徳川家康が江戸時代の礎を築いた立役者であることを踏まえると、格言は、より一層、重たさを増す。そして、徳川家康の格言は、今の時代にもそのまま当てはまる普遍的な内容であり、読めば読むほど、自分自身が恥ずかしくなる。いつも反省の日々である。

 

プロタイムズ全国大会、そしてバンコクへ

2017年3月6日 at 1:14 PM

2月27日に、プロタイムズ全国大会が福岡で開催された。

2016年に多くの企業様に加盟頂き、今年2017年は119店舗の組織で全国展開することに。価値観を共有するこれだけの仲間と未来を共に歩けることが大変嬉しくてたまらない。
2017年より新しいステージに立ち、売上も100億円超え、量も質とも業界で圧倒的な組織になっていくに違いない!
本当に心からワクワクする一日であった。

そして、翌日2月28日にはバンクに戻り早速仕事開始。バンコクオフィスを10日間以上開けると必ず社内問題が起きるというジンクスがある。そして、今回約10日間日本に滞在し、戻ってくるや否や大きな問題が勃発していると報告が!!

「ヤッパリ・・・・」という感想しかない。

今回は、現場が現在10件以上重なり、今月よりさらに2万平米、4万平米の物件を予定し収拾がつかない中で、人間関係で色々問題が起きているとのこと!!

問題解決は早い方が良いので現場監督を夜に全員招集し、緊急会議!!

私が口を挟む余地がないほど、タイ語で激論が交わされている・・・・これで良いんであろう!!私の経験上、タイ人は余り意見を言うことが少なく、そしてある日突然辞めていく・・・
様々な問題も直接話し、議論が出来れば必ず解決に向かう。

会議終了後は、もちろん得意のノミニケーション。

これで1ヶ月は平和な日々を過ごせる!はずである(笑)

 

 

16999217_1398544640231878_360015621191148958_n 16995952_1398544613565214_4617426229200968696_n 16997876_1398544643565211_9024970489998119645_n

 

 

17098415_1399724186780590_8505042825282086487_n