代表ブログはこちらに移転いたしました。

アステックペイントタイランド設立3年目を迎えて

2015年12月22日 at 11:51 AM

<アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

アステックペイントタイランドは設立3年目に突入した。
今年の9月末に第二期の決算を迎え、何とか黒字に転換することができた。
年商は日本円で1億円程度だが、
タイの物価に換算すると3億円程度の工事量をこなしていることになる。
正直に言うと、ホッとしている。
社長という立場の私が、日本での業務量を格段に減らして
バンコクに単身で乗り込み、その結果、バンコクで事業を失敗してしまっては、
社員および顧客に大きな影響があったと思う。

現在、バンコクには、膨大な数の日系企業が進出してきている。
バンコクだけでも日本人が約10万人以上住んでいると言われている。
日系企業の中でも製造業のバンコク進出は、
概ね成功している場合が多いようである。
製造業の進出はタイ政府からも歓迎されており、あらゆる優遇がある。
基本的には、日本で行なっている業務のコピーをタイで行ない、
さらに販売先も確保されていることが、その大きい要因であろう。
反面、それ以外の非製造業の日系企業は、90%が赤字と言われている。
非製造業の企業として、当社のような塗装業、
他にはコンサル、飲食、スパ、通信など
あらゆる業種の企業がバンコクに進出してきているが、
セールスやマーケティングにおいて、タイ国内では日本のコピーでは通じない部分も多く、
結果90%が赤字となっているようだ。

非製造業の日系企業の90%が赤字である要因をさらに探っていくと、
結局は「人」で苦労しているように感じる。
まずは、バンコクに派遣されてくる人材に
事業を海外で興すほどのエネルギーが足りていない。
また、タイ人スタッフの採用とそのマネージメントスキルを有する
日本人の中間管理職が全く不足している。
さらに日本でしか通用しない営業手法を行なっているなどの課題も感じられる。

海外の進出で重要となるのは、
いかに現地からの収益の比率を高めていくか、ということだと思う。
多くの企業は日系企業同士の取引となっている。
現在は、日系企業の進出が多いため、
日系企業を対象にしても売上を伸ばしていくことは可能かもしれない。
しかし、多くの企業がベトナムやミャンマーに
工場を移転し始めている現状を考えると、
日系企業だけの取引では売上は確実に頭打ちになる。
当社も現在は日系企業の工場塗装の売上が全体の95%を占めているが、
将来的には現地法人、もしくはマンションや住宅などの
現地からの受注を増やしていかなければ、長期にわたるビジネス展開は難しいであろう。

バンコク進出の3年目を迎えた2016年。
現地ローカルマーケット参入のテストマーケティングを行なっていこうと考えている。
そのために必要な社内体制および社員教育も今から準備し始めていきたい。

アマタナコーンの施工管理チームと夕御飯

2015年12月16日 at 5:29 PM

今週はバンコクに滞在、
そして今夜は訳あってアマタナコーン工業団地近くに一泊する。
せっかく泊まるので、
当社のアマタナコーン事務所に常駐する施工管理チームと一緒に夕御飯。
ほとんどがイーサン出身の職人を管理する施工管理者にはイーサン出身が良いようで、
当社の施工管理者も全員イーサン出身。
そして今日はイーサン料理でご馳走を食べる。

過去最高の売上を達成した今月でも、
施工管理チームの頑張りのお陰で
以前のような意味不明で理解不能なクレームはほとんど無くなった。
彼らの夜は長い。
スロースタートで徐々に盛り上がる彼らのペースに今日は呑まれよう!!!

12360011_1031934200226259_2942573051544905296_n

12366355_1031934266892919_4005061201093162276_n

12341113_1031934250226254_1114484831337228427_n

12345593_1031934216892924_5685239764928094431_n

Amazon、ついに塗り替えサービスの提供スタート

2015年12月1日 at 1:38 PM

<アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

2015年12月、Amazonがついにリフォームストアにて
塗り替えサービスを提供することとなった。
顧客満足世界一を掲げるAmazonである。
どのような展開か?業界では非常に注目されることとなるであろう。

今回のAmazonのサービスは、
今までの業界の常識を根底から覆す内容となる。
業界の常識とは、お客様から問い合わせをいただいた後、
現場調査を行ない、再訪して見積りを提出、
商談にて契約を行なうという流れのことである。
この流れがAmazonでは全く異なる。
お客様はリフォームストアにある塗り替えサービスの内容を見て、
納得してホームページ上で注文までできる仕組みとなっている。
リフォームストアで販売される商品は
究極の定額パッケージ商品であり、
今までの常識では考えられない展開となる。

我々はAmazonがIT企業という理由で、
この展開を否定すべきではないと思う。
なぜなら時代は大きく変化しているからである。
現在のリフォーム市場の顧客はほとんどが
団塊世代を中心としたシニアであることは間違いない。
団塊世代は、どの世代よりもお金持ちであり、
良いモノには価値を感じてお金を出す世代である。
しかしながら、金融資産を多く持ち、
人口が最も多い団塊世代の平均年齢は65歳を超えてきている。
2020年以降、多くの団塊世代が市場から
段階的に消滅していくことは止められない流れである。
そして次の世代は現在の50代が中心となる。
次の世代は、ローコスト住宅の中心世代であり、
住宅ローンを70歳まで抱え、人口も極端に減る世代となる。
例え良いモノで欲しくても、お金が出せない世代となる。

世代交代が始まるタイミングで
Amazonが参入してくることは偶然ではないかもしれない。
現在の住宅リフォーム市場の顧客は、
大変有り難い世界最高の優良顧客であることを再認識するとともに、
次世代が中心となるマーケットは全く違う世界になることを
覚悟しておかなければならない。
そして、次世代に向けたサービスの大きなヒントがAmazonの展開にあるかもしれない。