代表ブログはこちらに移転いたしました。

塗装職人が望む、働き方改革とは

2019年3月29日 at 10:45 AM

<2019年3月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

「働き方改革関連法」が、日本社会に大きなインパクトをもたらすことは間違いない。
特に、時間外労働の罰則付き上限規制は、常態化された残業によって残業代を得て、生活費の一部として不可欠になっている多くの方々にとっては深刻な問題となるであろう。日本全体では約4~5兆円ほどの実質的な賃金削減となり、日本経済に大きなダメージとなるはずである。

働き方改革によって働き方やライフスタイルが大きく変わろうとしているなか、塗装職人はどのようなライフタイルを本当は望んでいるのか真剣に考えるタイミングにきていると思う。
多くの若者にとっては、日本政府が促進している働き方改革に共感しているかもしれない。有給が取りたくても取りづらい雰囲気があったり、残業代をもらうより早く帰宅して趣味の時間が欲しいというような若者も多いであろう。

しかし、職人はどうであろうか。私は職人出身ではないので、お前に何がわかるのかと言われてしまうかもしれないが、一般的なホワイトカラー人材と職人では価値観や求めていることは大きく異なっていると思う。職人が、それぞれ様々なバックグラウンドはありながらも、3Kと言われる仕事を、プライドをもって続けられているのは、「しっかり稼いでいる」からではないだろうか。とすると、職人は、週休二日で残業が少なくなった結果、給与が減るより、“週末もガンガン仕事をして、休みは少なくてもいいから、より多く稼ぎたい”というニーズの方が強いのではないかと思う。

職人のそういったニーズを考えないまま、社会の流れにのって働き方改革を進めてしまうと、職人との距離が開き、モチベーションが低く要求ばかりが多い職人だけが会社に残ることになってしまうだろう。もちろん、法令遵守が第一であることは間違いないが、あわせて、職人の価値観を理解し、職人の求めることに応えるような働き方を提供できるのであれば、たとえグレーゾーンであっても、そのような道を見つけ出すしか無いと思う。

職人にしっかり稼いでもらうためには、より多くの時間働いてもらう。これは会社と双方にとってメリットがある。それでは、職人の給与を上げる、もしくは単価を上げるとなると、会社の利益は減るので、双方にとってメリットがあるわけではない。そこで、私は多能工化が絶対に有効だと思っている。自社職人や協力業者の塗装職人が、シール・防水・板金などの技術を身につけ、それらの工事を手がけられるようになれば、その分、支払う給与の総額を増やすことができるはずだ。外注先に出すよりも安いのであれば、双方にとってメリットがあるであろう。

特に住宅塗装のように規模が小さい現場において、外注を入れながら分業をするメリットは少なく、多能工化で同じ職人が全てできるようにした方が、段取り、時間、人工などあらゆるものが理屈上は減るはずである。且つ、雨の日も仕事ができる幅も増え、職人もより稼げるようになるはずである。

働き方改革というマンモス級のインパクトが日本社会を襲うのであれば、我々の既成概念を超えたところの取り組みがあっても良いと思う。

アステックペイントジャパン全国加盟店会議を終えて

2019年2月28日 at 6:50 PM

<2019年2月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

15年以上実施してきた全国加盟店会議であるが、今回はこれまでと違う印象が残っている。その理由は、今回の方針転換によって、私自身、アステックペイントの経営者としての姿勢や、加盟店様に対する責任の感じ方が変わってきたからであろうと思う。

これまでは、塗料メーカーとして、他社塗料メーカーとの差別化に全神経を注ぎ、努力してきた。他社塗料メーカーが行なっていない営業支援や営業に関わる情報提供、加盟店様同士が交流できる場の提供、そして、本質的には他社塗料メーカーより良い塗料を提供し加盟店様に喜んでもらうことを責務としてきた。その結果、創業19年で全国1000社以上の会社に取引いただき、アステックペイントは大きく成長させていただいた。振り返ってみると、10年以上お付き合いをさせていただいている加盟店様も多く、立場は違えど、共に成長してきたのだと強く実感している。

そして今回、全国加盟店会議では、見えない未来に向けて、今後も加盟店様と共に成長していくために、「現場課題のソリューション型企業への転換」を宣言した。今後、塗料メーカーの枠組みを超えて、加盟店様との関わり方も変えていきたいと思っている。

住宅リフォーム市場規模は、近年約6兆円(年間)で横ばいで推移しており、既にピークを打っていると思われる。そして今後、人口の減少、(消費をけん引してきた)団塊世代の後期高齢化によって、住宅リフォームの市場規模が縮小
していくことは、まず間違いないだろう。そんな中、ハウスメーカー、家電量販店、ホームセンターなどの大手企業は、住宅リフォーム市場への参入をますます強化している。新築市場が約160万戸から約80万戸へ縮小する中で、多くの地場工務店は淘汰されてきた。同様のことが、住宅リフォーム市場でも起こることは想像に難くない。

加盟店様の成長なしに、我々の成長はない。そして何より、これまで共に成長してきた加盟店様と、今後も共に成長していきたいという想いから、塗料メーカーの枠組みを超えた方針転換を打ち出したのだと、改めて思っている。

今年度も、気を引き締めてしっかり取り組んでいきたい。そして、取り組みの成果を来年の創業20周年記念の場で皆様に発表し、共有したいと思っている。

新会社『Wara Safety』設立のご報告

2019年1月31日 at 5:18 PM

<2019年1月号アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

2018年11月20日付で、バンコクに新会社『Wara Safety(ワラセーフティ)』を設立した。創業5年が経過したアステックペイントタイランドに続き、バンコクでは2 社目の会社となる。ワラセーフティでは、本年度より仮設足場の事業をスタートさせる。

新会社設立の第一目的は、今まで請負契約で働いていた職人を社員として採用し、工事品質の向上を実現することである。
そこで、早々に職人を社員として採用し、塗装、防水、仮設足場、板金などの多能工職人に育成するための準備期間も含めて、昨年末に新会社設立に踏み切った。

現在、アステックペイントタイランドは、総務、営業、現場管理などの社員30名と、請負契約の職人80名の体制で事業を行なっている。昨年から今年にかけて工事が激増し、多数のクレームを抱えていたが、お客様に何度も怒られながらも何とか乗り越えてきた。ここで一気に工事品質を上げるために、2019年はワラセーフティにて職人を20~30名ほど社員として採用し、朝礼、終礼、会議、ノウハウをしっかり構築しながら、多能工職人を短期で育成していきたいと考えている。

海外で会社を立ち上げ、何度も苦境を乗り越えながら今に至る過程において、意識してきたことがある。

まず、リスクを負ってでも、社員を増やすことを意識して行なってきた。
私が常時バンコクにいないこともあり、早期の売上規模の拡大によってクレームが多数出る可能性のあることは承知の上で、余剰と思える程に社員を増やしてきた。その結果、会社は一部の社員が辞めても可動できる組織であり続けることができ、また多くの社員の中からマネージャーになり得る人材を高確率で見つけ出すことができた。そして、マネージャーを教育し、実際に育ってきたことで組織は劇的に安定化してきたと感じている。

営業上では、エリアを限定し、隙間の(ニッチな)市場を見つけて入り込み、高粗利の元請けの仕事だけに意識してこだわってきた。
エリアを限定することで、小さな工事も躊躇なく獲得でき、その結果、隙間の(ニッチな)市場に入り込むことができるようになった。また、高い粗利を確保するという方針が明確にあることで、全社員が努力をして受注できるようになってきた。そして、この高粗利が次の事業展開の原資となるはずだ。

さらに、工事関連事業では3つの事業の柱を作りたいと意識してきた。
そして今回、塗装や防水などの工場メンテナンスの柱が構築できつつある中で、2つ目の柱として仮設足場に狙いを定めた。タイの建設市場では安全対策への意識が急激に高まってきており、競合相手が少ない今がチャンスだと判断した。
今後2020年には、3本目の柱となる事業展開に着手していきたいと思っている。

3事業の柱の構築が見えてきた中、当初の目的である「アステックペイントの工場をバンコク近郊で立ち上げ、アステックペイントの塗料をタイ全体に広げる」という目標も、着実に実現していきたいと考えている。