代表ブログはこちらに移転いたしました。

塗装工事しか大手には勝てない

2015年5月1日 at 11:25 AM

<アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

住宅リフォーム市場の厳しさは時々耳にする。特に、水周りを中心としたリフォームでは、「売上が半減した」という話は珍しくなくなった。ただ、よくよく考えてみると当然の結果かもしれない。なぜなら、住宅リフォーム市場の規模は拡大していないが、家電量販店やホームセンターなどの大手異業種からの参入は激しさを増している。水周り関連のリフォームにおいて、数年で数百億円を上げるような会社が次々と増えており、今までの地元密着企業の市場パイをどんどん奪っているのだ。

水周りリフォームの構造を考えてみると、受注工事代に占める建材代金の比率は40~50%ぐらいと、かなりの割合になる。すなわち大量購入ができ、仕入れを抑えられる大手が勝つ構造になってしまっている。なぜなら、水周りリフォーム工事の価値は、トイレやユニットバスなどの商品性能以上の価値を上げることがとても難しい。太陽光はもっと顕著であろう。工事代に占める建材代比率は60%近くとなり、仕入れが安い大手しか生き残れない構造である。

塗装工事の場合について考えてみると、受注工事代の塗料代比率は20%程が目安で、人工は40%近くになる。塗装工事の価値は、当然塗料商品の性能もあるが、職人による価値創造も含まれる。仕様書通りの施工で性能を確保することや、仕上りの綺麗さなどは、全ての現場で異なる。ここが水周りリフォームとの大きな差である。商品性能に依存しない塗装工事は、大手が参入しにくい分野となる。

すなわち、この厳しい住宅リフォーム市場で生き残るためには、大手と競争しない塗装を中心に、もしくは入り口にすることが大きなヒントとなるだろう。

塗装工事においても、大手は単一的な商品ラインナップと低価格戦略で打ち出し始めている。実際には、職人管理のずさんさによるクレーム事例が多く発生しているようである。塗装工事においては、職人の価値を高め、大手に負けない体制を作ることは可能である。低価格帯に引っ張られるのではなく、もっと塗装の価値を高めることを考えていく必要があるだろう。

リフォーム市場は既に「衰退マーケット」

2015年4月10日 at 3:05 PM

< アステックペイント定期発行物ホットラインの一部抜粋>

先日、野村総合研究所が作成した住宅市場におけるレポートを読む機会がありました。あらゆる分析の中で、今後の新築着工件数は2025年には62万戸になるとの結論でした。この話は、以前から度々聞くことがあり、その結論自体は特別驚くことではありません。ただ、1990年頃には160万戸あった新築物件が、20年経った2010年頃には100万戸になり、そして今後60万戸に向かっていくプロセスにおいて、今まで160万戸を供給できるだけの住宅販売業者数とその分の雇用人口が半分以下になる事実を考えると、これから本当に厳しい時代を迎えるのであろうと改めて考えさせられます。

このレポートで、私にとって最も驚きだったのは、「新築物件が減っていく中で、住宅リフォーム市場は伸びゆく市場ではなく、縮小していくマーケットであるという事実です。
■ 広義のリフォーム市場規模/現在6.7兆円   2025年6.1兆円
■ 狭義のリフォーム市場規模/現在5.4兆円   2025年5.3兆円
(狭義とは一般リフォームであり、広義とは一般リフォームに加え、家具やインテリア商品等も含む)

すなわち、リフォーム市場は既に「衰退マーケット」であるという事実に衝撃を受けました。既に日本の世帯数を超える5000万戸の住宅ストックが存在しており、新築が減っていく中で、住宅ストックをリフォームしながら、建物を長期にわたり使用し続ける欧米のスタイルが定着しながら、住宅リフォーム市場はまだまだ伸びていく成長マーケットであるという幻想が完全に崩れ去りました。

それでは、衰退マーケットに対して、どのように立ち向かっていけば良いのでしょうか。最も恐ろしい事実は、我々の顧客の大半は団塊世代であることです。団塊世代とは、住宅保有率が異常に高く、住宅ローンや教育費からも解放され、日本の金融資産の70%を保有し、なおかつ最も人口が多い世代でもあります。この団塊の世代は超高齢化と共に2020年以降から徐々に住宅リフォーム市場にて消費をしなくなっていくのは自然の流れです。このインパクトは非常に大きいはずです。最大の金持ち顧客がこぞっていなくなるのです。それもかなり近未来の話です。

さらには、新築が100万戸から60万戸に減っていく中で、住宅業者がリフォーム市場に益々本気で参入してくるのも当然の流れでしょう。超強烈な競争が待っているのです。さらには、団塊世代の次の世代は、完全なデフレ世代となり、貯蓄もあまりなく、住宅ローンは70歳まで組んでいる方も多く、またローコスト住宅がかなりの割合となっている世代となります。すなわち、リフォームの平均単価は、今よりも下がっていくことが容易に想像できます。今見ている住宅リフォーム市場とは、全く違う世界となるでしょう。非常に厳しい時代になることだけは間違いありません。

我々が生き残るための選択肢はあまり無いと考えます。超競争業界の中で出来ることは、自分の得意分野に特化していくことに大きなヒントがあると思います。飲食業界においては、何でも屋のファミリーレストランはほとんどが淘汰され、今は専門飲食店か、かなり差別化された店舗しか生き残っていません。地元 NO.1の大手以外は、もっと自分の得意分野に特化していくことが重要でしょう。さらに地元に根付き、地元で知名度(ブランド)を定着させていくことも同じように重要であろうと思います。

バンコクオフィスの現場周り

2015年4月3日 at 5:20 PM

10日ぷりにバンコクオフィスの現場周り。
気が遠くなるほど、クレームなどの問題が山積み。
10日のブランクは大きい!一つ一つ片付けていくが、中には全く理解不能の問題も出てきて、少しカッカと感情的にもなる。
約2年間タイで活動するが、こんなことでストレスを抱えるようではまだまだタイ在住ビギナーのままである!
しかし朝から夕方まで、現場の屋根にあがり、脱水症状になりかけながら汗をベチャベチャにかいているが、なんか爽快である!
仕事って、楽しいなぁと爽やかに感じれるのは、日本の新卒メンバーの良い影響を受けているのかもしれない!
色々な方々から影響を受けながら、五感に刺激を与え、仕事を楽しくやっていこう!

12758_872393099513704_2312474378187304217_n

11080007_872393129513701_1973072969878422113_n